noteのお知らせ

ビジョン・クラフティング研究所(VCラボ)のnoteです。 人材マネジメントに一般解はないという前提を踏まえ、経営者・管理職・社員が自らのビジョンを語れるようになることを目指して問いかけています。Vチューバーの「さきみ」による、分かりやすい解説が人気です。

精神科専門医・指導医であり、認定産業医でもある米沢宏が所長を務める産業ダイアローグ研究所(SDラボ)のnoteです。オープンダイアローグのアイデアの産業領域での活用を推進し、ビジョン・クラフティング研究所と共にEAPの新たな可能性を探って参ります。
新着情報
- 所長コラム⑰ポジティビティ比「3:1」についてnoteをアップしました(VCラボ)
- チビさきみのこべや⑪『セミナーを振り返るwith特別研究員黒木さんpart1』noteをアップしました(VCラボ)
- 動画公開「VUCA時代の対話」~オープンダイアローグの経験から2023年9月8日に開催された産業ダイアローグ研究所との合同セミナーは、おかげさまでご好評を頂きました。ついては多くの方に産業領域におけるオープンダイアローグや 2 on 1の可能性を知って頂きたく、セミナー動画を公開す […]
- 所長コラム⑯自己言及のパラドックスについてnoteをアップしました(VCラボ)
- アンラーンの実体験(Yさんの場合)noteをアップしました(VCラボ)
- 【11/10(金) 】人と組織を支援する 心とからだの健康セミナー (ハイブリッド開催)ジャパンEAPシステムズは30周年を迎えると同時に、本社移転を致します。この転機を記念して、セミナーを行います。無料ですので、お気軽にご参加ください。