noteのお知らせ

ビジョン・クラフティング研究所(VCラボ)のnoteです。 人材マネジメントに一般解はないという前提を踏まえ、経営者・管理職・社員が自らのビジョンを語れるようになることを目指して問いかけています。Vチューバーの「さきみ」による、分かりやすい解説が人気です。

精神科専門医・指導医であり、認定産業医でもある米沢宏が所長を務める産業ダイアローグ研究所(SDラボ)のnoteです。オープンダイアローグのアイデアの産業領域での活用を推進し、ビジョン・クラフティング研究所と共にEAPの新たな可能性を探って参ります。
新着情報
- 所長コラム⑭:AI時代に想う、カウンセラーとして大事なことnoteをアップしました(VCラボ)
- チビさきみのこべや⑨『ChatGPTとカウンセラーに同じ相談をしてみた』noteを更新しました(VCラボ)
- 5類移行を踏まえて(JES通信【vol.164】2023.5.10.ドクター米沢のミニコラムより)noteを更新しました(SDラボ)
- 6年連続!「健康経営優良法人2023(ブライト500)」に認定されましたnoteを更新しました(SDラボ)
- チビさきみのこべや⑧『オンボーディングの季節』noteを更新しました(VCラボ)
- 管理職のためのハラスメント対策講座(5月17日)~誰もが安心して働ける、ハラスメントのない職場環境を目指しませんか?~ 管理職は、人材育成やラインケアを推進する上で重要な役割を担います。ハラスメントを未然に防ぎ、生き生きと働ける職場環境を目指すには、管理職によるハラス […]